今回は二人暮らしの平均食費をまとめました たいぺい家、夫婦二人暮らしでの1ヶ月の食費も公開したいと思います
他の夫婦はどのくらいかかっているんだろう?疑問に思ってもなかなか聞けないですよね
僕はそこまで食費を抑えている訳では無いです
あまり気にせず食べたいものを作って食べています 参考までに!
2人暮らしの平均食費
2020年総務省の家計調査によると2人暮らしの平均食費は
66,542円です

内訳がこのようになっています
食料品37.147円 お菓子5.046円 調理食品9.438円 飲料4.190円 酒3.779円 外食6.942円
食料品は米や肉、野菜、魚など 調理食品は缶詰や冷凍食品など加工品です
たいぺい家の1ヶ月分の食費公開
ずばり38.656円です
内訳が食料品+調理食品3.6160円 飲料2.076円 お菓子420円となっています
2021年4月23日~5月24日の食費です 平均に比べると28.000円ほど安いですね
平均より低い理由
たいぺい家の食費が平均よりも低く出ている理由は
二人ともお酒をほぼ飲まない 僕が少し飲みますがウイスキー1瓶買えば3ヶ月くらいもちます
外食が0 コロナの影響で最近外食はしていません 1度だけほっともっとの弁当で済ませている日がありました
お菓子をほぼ食べない 甘い物そんなに好きじゃないです
外出時、仕事の時は水筒で飲み物を持ち運んでいること お茶のパックやリンゴ酢を買って水筒に入れて持ち運んでいます
こうやって内訳をみると分析しやすいです
食料品は僕は値段を考えずにその日に作りたい物の食材を買って、嫁に怒られている状態なので食料品はもう少し下げられるかもしれませんね
おわりに
最新データの2020年の二人暮らしの食費をまとめました
是非、自分の家の食費と見比べて分析してみて下さい
改善の余地があるかもしれません
コメント