十勝川温泉【観月苑】1歳の子供と堪能

1児の父、たいぺいです。
今回やっと・・・
やっと・・・
旅行に行くことができました。十勝川温泉の観月苑へ。

昨年の旅行の予定は子供の熱で断念、今年の旅行も子供の熱で断念。
今回は数日前に妻の熱により、また断念か!?と思われましたが、なんとか行けました。とりあえず行けて良かった。旅行に行ける幸せ。噛み締めながら行って来ました。

独身で出かけ放題だった時、奥さんと2人で旅行しまくっていた時と比べると
子供と3人。予定がなくなることや、予定変更になってしまうこともあるけど、やっぱり楽しいんだよなあ。

子供に楽しませてもらっているという感じです。

準備をして自家用車で帯広へ
まず向かったのはラーメン屋【田楽】さんへ

初めてのラーメン屋さん。

外観

温泉の駐車場に面してあって、木に囲まれて雰囲気あります。

私が頼んだのは【特級豚そば】

麺の太さ・量を選べます。

おそらく人気なのは、あつ麺というラーメンで、グツグツと煮えている鉄鍋でつけ麺でいただくメニューです。

僕はスープがずっと熱々は苦手なので、ラーメンをいただきました。

子供と嫁は普通のつけ麺醤油。こちらも美味しかったです。

特級豚そばは名前の通り、豚の匂いと味がくるんですが、最後まで美味しく食べられる一品でした。

最高の1杯でした。

ばんえい競馬見たりして、観月苑へ

露天風呂付きの客室です。

お部屋はそこまで広くないけど、露天風呂は温泉掛け流しでした。
常にお湯が溜まっている状態なので、いつでも温泉に入り放題でこれが良い!
温泉付きの客室は何度か泊まった事ありますが、自分でお湯を入れるタイプは正直めんどくさいし、待っている時間ももったいなく感じてしまいます。お湯も冷めていくのでまた入浴する時も入れ直し。ちょっと手間なんですよね。

観月苑さんのお風呂は常にお湯が溜まっていて熱々。(掛け流しなので当然ですが)
なので、入りたい時にすぐ入れるし、本当に最高でした!子供も喜んで入っていました。

景色はこんな感じ

見えている川よりも手前に細い川があるのですが、日曜日だからか釣り少年が3人ほど。

僕は気にせず入れのですが、嫁が・・・・5階で流石に見えずらいとは思うのですが、流石に嫌ですよね。
どうにかならないのかなあと思いつつ。十勝川温泉は帯広の市街からそこまで遠くないので、まあ人も来ますよね。こればかりは仕方ないのかな・・・

部屋からの景観に普通に車が走っているのが見えたり、川に釣り少年が普通にいるのはマイナスポイントだと思います。

ホテル散策して少年がいなくなった頃に露天風呂を堪能していました。

食事の会場にはキッズスペースがあったり、子供がバイキング中に泣いてしまった時にスタッフの方が声掛けしてくださったのがとても嬉しく、安心しました。

お子さん連れの方も、ゆったり楽しめる温泉だと思います。

このキッズスペース壁に小窓が付いていて、子供の様子を見ながら食事食べることができる席もあるんですよ。その一席だけなので、もし利用したい方は早めに奥の方にキッズスペースがあったのでそこを陣取ると良いと思います。

温泉旅行って、子供を連れていく前は少し尻込みしていたのですが、宿泊客の方が声掛けてくださったり、食事会場で泣いてしまっても気にかけてくださったり、微笑んで見てくださったので夫婦共々本当に安心しました。
外国の方も話しかけてくれて、子供もよく分からずニコニコしていました。

良い思い出になったかなと思います。

食事の味は普通でした。1歳11ヶ月の子供が食べられるものも結構あったので、その点は満足しています。

個人的には朝ごはんに出ていたこのクロワッサンが優勝でした。

十勝は小麦のイメージがあるから、美味しく感じたのかもしれません。笑

温泉堪能できて本当に良かったです。明日からまた仕事がんばろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました